来る10/28日、現代タロット研究会(現タ研)の江口聖子さんと一緒に、大阪にて『タロットワークブック』収録の各種エクセサイズの実践ワークショップを開催します。
本を読むだけではつかみきれない部分も、実際にみんなでやってみることですんなり「なるほど!」と理解できるでしょう。また二人以上で行うエクセサイズを同好のタロティストたちとワイワイ楽しめる素敵な機会。
奮ってご参加ください。(参加申し込みは下記参照)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『タロットワークブック あなたの運命を変える12の方法』の翻訳者による
あなたの人生に魔法(マジック)をもたらすタロット活用法、1日入門講座!
『タロットワークブック』(朝日新聞出版刊)の翻訳チーム、現代タロット研究会のバンギ・アブドゥル氏を講師に迎えての、タロット1日講座を開催します!
本講座は、「1日でタロット占いができるようになる」といったような、占いの手法を学ぶことが目的のタロット講座とは、少し様相を異にします。
ここでは、自分自身としっかり向き合い、自己を発見し、人生の舵取りが容易になるよう、どのようにタロットを活用するのかを学びます。
勿論、その結果として、ある程度自分自身、あるいはお友達のためのリーディングもできるようにはなるでしょう。
『タロットワークブック』の前書きで、鏡リュウジ氏は、
「タロットは、―(略)―それ自体は印刷された1組の紙にすぎない。工場で大量に印刷、生産され、世界中のマーケットに流通していく商品であるという意味では、ほかのプロダクトとなんの変わりもない。」
「しかし、たしかにタロットはあなたの人生に大きな変化を、そう、少しばかり大げさにいえば「奇跡」を起こすこともあるのだ。」
と述べています。
「タロットは、単なる占いの道具ではなく、未来の運命をも変える力を持った魔法の道具である…」
単なる印刷物であるタロット・カードに、本当に人生を変容させるような力が潜んでいるのか?
それは、あなた自身で体験してみてください!
講座では、基本的に『タロットワークブック』を教科書として進めますが、勿論バンギ氏より、本書と関連する近現代西洋魔術/魔法(マジック)についてのレクチャーも要所要所で織り込まれる予定です。
入門編ですので、殆どカードに触れたことのない初心者の方からご参加いただけます。
【日 時】10月28日 日曜日 10時〜16時
【場 所】エル・おおさか 6階 会議室608
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
京阪・地下鉄「天満橋駅」または「北浜駅」より、約徒歩8分
【参加費】11,000円(事前にお振込みをお願い致します。口座情報は、お申し込みいただいた際、お知らせします。)
【持ち物】ライダー版タロットデッキ、筆記用具
もしお持ちの場合は『タロットワークブック』
※ワークシートはこちらで用意致します。ご自身の本に書き込む必要はありません。
【定員】 15名(最少催行人数5名)
※最少催行人数に満たない場合は日時変更の可能性あり。
****************************************
【お問い合わせ お申し込み】
Tel: 080-1509-1160
Email: reconnection-lightyourfire@live.jp
担当: Twentythree Japan 江口
****************************************
【講座内容】
■基礎知識篇:
タロットの構成と全体像
■やってみて覚える・魔術的想像力と体術
アクティブイマジネーション/エレメントの浄化儀式/カードの中に入る
■語り合って理解する・プロフィール解釈
タロット・プロフィール解釈
イヤーカードグラフ解釈
■応用編・タロットワークブックが伝えるもの
スリーカード・スプレッド実践&グループディスカッション
アファメーション作成/魔術的TIPS
インナーティーチャー/タロットヘルパーとのコンタクト
タロットを使って、気分の落ち込みに対処する
その他、
ケルティック・クロス
ファイブイヤー・ファンタジー
お金と繁栄のマンダラ
チャクラ・スプレッド
生命の樹スプレッド
ペンデュラムの活用
など「タロットワークブック」収録のエクセサイズから、当日のグループセッションの流れによって、皆さんが実践してみたいもの、皆さんに必要と思われるものをインタラクティブに選択し、実践していきます。
【メイン講師】バンギ・アブドゥル Bangi V. Abdul
現代西洋魔術研究/翻訳/タロットリーダー
クロウリー、ケイオス、サイケデリックス、アート、ポップカルチャーを横断し「いまここのMagick」を探求。翻訳に「タロットワークブック」(メアリー・K・グリーア著/鏡リュウジ監訳/現代タロット研究会翻訳/朝日新聞出版刊)「ほうのしょ」(アレイスター・クロウリー著)他。現代儀式芸術ユニット「東京リチュアル」戯曲儀式「オペレッタ・化学の結婚」上演(2012)。
http://23youbi.seesaa.net/
http://twitter.com/bangi23
【アシスタント講師】江口聖子
翻訳/ヒーリング・プラクティショナー/タロットリーダー
日本文学/思想を専攻後、豪州・英国にて西洋哲学やキリスト教、オカルティズムにも触れる。
翻訳に「タロットワークブック」(朝日新聞出版刊)、また雑誌「スター・ピープル」(ナチュラルスピリット刊)にて、セドナのミスティカル数秘術師ノボ・カリプソの翻訳記事を連載中。