http://www.asahi.com/national/update/0521/OSK200905200151.html
台湾から200万枚のマスクが届けられるとのこと。
おれは台湾が大好きだ。タクシーの運転手も立派なレストランの主人も、皆一様に洗練され、シャイで、優しかった。暖かい気候が育んだ柔らかな精神文化が息づいていた。
夕暮れの国道を疾走するスクーターの若者たちもマスクをしていた。台湾は日本と同じく、マスクを日常的に使用する。
NHKでは取材した台湾のおじいさんの発言を恣意的に編集し、本人から抗議を受ける。
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-716.html
日台中関係の微妙な政治力学にここで深入りするつもりはないが、指差しておくべき事象として、国営放送に対するカウンタージャーナリズムがネットによって成立する時代になった、ということ。
ビビアン・スー最高
シンディー・ワン 軍服でダンス
ともかく、おれは台北駐日経済文化代表何路からマスクのお礼のメールを送った。
http://www.taiwanembassy.org/JP/
送信ボタンを押した後、サーバが返してくるアラートメッセージに微笑。

台湾最高