2007年10月28日

エスプリについて

たっぷり仕事を溜め込んだら、Youtubeの時間。
今日は無性にティナターナーが観たい。

いきなり秀逸。おれはこのクリップにギブソンが描くサイバーブードゥをみる。
白と黒の錯覚界面に映し出されるNVIT=荼吉尼=銀河姫が、うら若きブードゥクイーンの肉体に召喚された瞬間。拡張神経祭りだ!


ぬお。セリーヌディオンですか。
おれはこの人はなにかこう「つくられたアイドル」風に捉えていたのだが、このパフォーマンスをみると意外と小さなクラブから叩き上げてきた(かもしれない)迫力とエンターテイン精神が感じられる。スター性はというより、歌と舞台が大好きなパリのねーちゃんの泥臭い迫力。ソウルミュージックのエスプリ化の作法が、どこかデビッドボウイをも思い起こさせる。


ぬおwwwエスプリ炸裂www
冒頭シーンのそこはいったいどこなんだ的な壮大な謎感とタキシードのバイオリン男がすごくエスプリ。

そして思い出したのはSUBWAY

カーチェイスシーンも地下パーティもおれの人格形成に大きな影響を与えたが、とりあえずアジャーニを満喫。パリ住みてー

そういえばエスプリってなんだっけ、という訳でポンヌフの恋人。

うわ、難解www
劇場で観た記憶があるが、こんなに難解だったっけ。そうだった気がする。
ビノシュがすげーワガママつーか困った女なんだよねこれ。
滅茶苦茶を突っ切って、なんかよくわからないカタルシスに至る。エスプリにはそういう野蛮さがある。


愛と哀しみのボレロ。「エスプリって難解」と思い知らされた作品だ。長いんだよこれ。
難解と晦渋が螺旋状に上昇していく4時間のクライマックス、モーリス・ベジャール振付ジョルジュ・ドンによるボレロ。ジョルジュ・ドンの悪魔的な肉体を堪能したい向きはおなじく愛哀レロからこちらもどうぞ。IO PAN!。
http://www.youtube.com/watch?v=vxM4YOs44Os

ベジャールの作品で、なんかアメフト選手と舞踏みたいのがでてくる超エスプリな作品があって、Youtubeで探したけどなかった。もうなんていうか、あれはね、観なくても人生になんら影響のない必見、ていうか。

濃いめのエスプリ丼にげっぷがでたら、デザートというわけで。

おれが大好きなゲンズブールの曲なのだが、誰これ?
そう、耽美と思わせといて、ふと気がつくと謎方向にメーター振り切ってるさりげなさ、それがおれにとってのエスプリ。100点。



posted by bangi at 01:20| Comment(6) | TrackBack(0) | 詩と芸術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ティナのブードゥネスの動かぬ証拠。乳首みえてるよね?
http://www.youtube.com/watch?v=obqGUJ4X7T4
Posted by bva at 2007年10月28日 01:27
愛哀レロの螺旋は、やぱりウエストサイドのこのシーケンスへのオマージュなのではないか、と思う。
それぞれの思惑とドラマが絡み合って焦点を結ぶ「今夜」へ!最高最高最高
http://www.youtube.com/watch?v=QpaS2v-r7cE
Posted by bva at 2007年10月28日 01:35
あらゆる点を繋ぎ合わせて上昇螺旋だ!!
Posted by Raven at 2007年10月28日 13:20
ナイスDJ

結局
エスプリって
ゲーンズブールが糞野郎で最高だってことだよね?
Posted by voidphrenia at 2007年10月28日 14:36
>Raven
全ての星を内包する星座は螺旋座かもね

>void
ゲンズブールの逸話に5分の曲を3分でつくった、というのがあるけど、この曲が怪しいと思ってる。オリジナルも必聴。3分でつくって「さぁ演れ!」とテープが回る中、ドラマーだけが大真面目にもがき苦しむ、そんな曲。最高。

これ歌ってんのはアラン・シャンフォーて人で、ゲンズブールとも仕事してたらしい。こんな爺さんになりたいなー
Posted by bva at 2007年10月29日 10:06
再掲だけどエスプリといえば外せない パンツ系。すなわちla esprit du pantielle(適当)
http://www.youtube.com/watch?v=xM6zkoGsFKY Lioちゃんはなかなかいいアイドルポップの名作を出してるのよ。Can Canとか。あとジャケ&内ジャケで異様にヌード率高し。アイドルなのに。そこがエスプリ。

と思ったらおれが10代の頃愛聴したCanCan収録の1曲目「Lio - Seules les filles」プロモ発見。これがまたいきなり乙女の祈り IO PAN!てなもんでもうおれの30代は爆笑時代。なんにせよ最高だ。
http://www.youtube.com/watch?v=xUhohEEuFSY

Posted by bva at 2007年10月30日 00:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック